こんにちは。今回は、チンチラ用のハウスについて解説をしていきます。
今回ご紹介するチンチラ用ハウスは、以下の3つの商品になります。
チンチラ用のハウスが必要な理由
この投稿をInstagramで見る
チンチラにとって、ハウスがあることが非常に大切になります。
どうして、チンチラ飼育にハウスが必要なのか?
- チンチラの遊び場となるため
- チンチラの隠れ場所となり、ストレスを軽減させるため
- ゆっくり休む場所となるため
この3つの要素について解説していきます。
チンチラの遊び場となる為
チンチラ用のハウスは、チンチラが入って休むだけでなく、チンチラにとっての遊び場にもなります。
おすすめは、ケージ内にハウスを2つ以上設置することで、
- チンチラ用の遊び場として利用するハウス
- チンチラが休憩するためのハウス
と、役割を分けてあげると、チンチラにとって快適な環境を作ることができます。
チンチラの隠れ場所となり、ストレスを軽減させるため
チンチラのケージ内にハウスを設置してあげることのメリットとして、チンチラの隠れ場所の提供をし、チンチラにとってのストレスを軽減させるため、という目的もあります。
チンチラにとっても、ハウスがあることによって、自分の体を外に晒すことなく、ゆっくりと休むことができる環境が手に入ることと思います。
ゆっくり休む場所となるため
チンチラのケージにハウスを設置してあげることの一番のメリットとしては、「チンチラがゆっくり休む場所が手に入る」ことでしょう。
私達が家でゆっくりと休むように、チンチラも狭い空間の中に入ってゆっくりと休みたいはずです。
チンチラ用のハウスの選び方
この投稿をInstagramで見る
チンチラ用のハウスを購入するにあたり、「どのハウスを選べばよいか?」決めるのは難しいですよね。
そんなあなたに向けて、チンチラ用のハウスの選び方を3点ほどご紹介します。
結論を言うと、
- 大きさから選ぶ
- 素材から選ぶ
- レビュー評価から選ぶ
この基準を意識することで、良いチンチラ用ハウスを選ぶことができるようになります。
一つづつ、詳しく解説をしていきます。
大きさから選ぶ
チンチラの体の大きさに合わせてハウスを選ぶ、というのも一つの手段になります。
チンチラの体の大きさにあったハウスを選ばないと、チンチラがハウスを使えなかったり、体を伸ばしてリラックスすることが出来ない場合があります。
そのため、最低限、「チンチラ用のハウス」として販売されているものの中から選ぶことが無難です。
素材から選ぶ
チンチラ用ハウスとして販売されている商品に使用されている素材は大きく分けて3種類
- 木製
- 陶器製
があります。
それぞれにメリットデメリットがあるので、ご紹介します。
木製ハウスのメリット
木製ハウスのメリットは、以下のとおりです。
- かじり木になる
- 保温性能が高い
- 尿を吸収する(さらっとする)
木製ハウスのデメリット
木製ハウスのデメリットは、以下のとおりです。
- かじられてしまうため、劣化が早い
- 汚れを吸収してしまうため、寿命が短い
陶器製ハウスのメリット
陶器製ハウスのメリットは、以下のとおりです。
- 吸収しない素材なので、劣化しにくい
- 水洗いすれば新品に近い状態を保てる
- かじられることがないので劣化しにくい
陶器製ハウスのデメリット
陶器製ハウスのデメリットは、以下のとおりです。
- 落とすと割れてしまうことがある
- 冬場は冷たくなる
レビュー評価から選ぶ
チンチラ用ハウスを選ぶ際には、レビュー評価を参考にすることも非常に大切です。
やはり、人気のある商品には、良いレビュー評価がたくさんつきます。
レビュー評価を参考にすることで、チンチラのハウス選びにおいても、ハズレをひく確率は低くなると言っても過言では有りません。
この記事にも載せている、アマゾンや楽天の販売ページに行って、実際の購入者の声を参考にするのは非常に大切です。
チンチラ用おすすめハウス
早速、チンチラ用のおすすめハウスをご紹介します。
この投稿をInstagramで見る
ウッド・ハウス
メーカー
ウッド・ハウスは、三晃商会から発売されているチンチラ用のハウスです。
サイズ
ウッド・ハウスのサイズは、幅24cm、奥行き16cm、高さ16cmです。
重量
ウッド・ハウスの重量は、110gです。
生産国
ウッド・ハウスは、中国製のチンチラ用ハウスです。
原料
ウッド・ハウスは、天然木製のチンチラ用ハウスです。
購入はこちら
ウッド・ハウスの購入はこちらから行うことが出来ます。
チンチラのおへや
メーカー
チンチラのおへやは、マルカンから発売されているチンチラ用のハウスです。
サイズ
チンチラのおへやのサイズは、直径17.2cm、高さ20.4cmです。
重量
チンチラのおへやの重量は、残念ながら不明です・・・(すみません)
ただし、陶器製ということもあり、およそ200~300グラム程度ではないかと思います。
生産国
申し訳有りません、チンチラのおへやの生産国についても、情報を得ることができませんでした。
原料
チンチラのおへやは、陶器製のチンチラ用ハウスです。
購入はこちら
チンチラのおへやはこちらから購入することができます。
スロープハウスL
メーカー
スロープハウスLは、三晃商会から発売されているチンチラ用のハウスです。
サイズ
スロープハウスLのサイズは、幅30cm、奥行き20cm、高さ17cmです。
重量
スロープハウスLの重量は、115gです。
生産国
スロープハウスLは、中国製のチンチラ用ハウスです。
原料
スロープハウスLは、天然木製のチンチラ用ハウスです。
購入はこちら
スロープハウスLはこちらから購入することができます。
まとめ
今回紹介したチンチラ用ハウスの比較表です。
ウッドハウス |
チンチラのおへや |
スロープハウス |
|
写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
メーカー | SANKO | マルカン | SANKO |
サイズ | 24cm x 16cm x 16cm | 直径17.2cm x 20.4cm | 30cm x 20cm x 17cm |
重量 | 110g | ? | 115g |
生産国 | 中国 | ? | 中国 |
原材料 | 天然木 | 陶器 | 天然木 |
購入 |
今回は、チンチラ用のおすすめのハウスをご紹介しました。
チンチラにとってハウスは、リラックスするための非常に大切な空間です。
この記事を読んで、あなたの飼っているチンチラ用のハウスを早速購入してあげてみませんか?
コメント