チンチラ用キャリーの用途
健康診断や通院など
チンチラを含めた小動物たちは、普段ワンチャンなどと比べてあまりお出かけする機会がありません。しかし、かわいい自分のペットを飼い続けるには避けては通れない道である、「健康診断」や「通院」というものがつきものになります。
普段は他の小動物と同じようにケージに入れるのが一般的ですが、やはりケージごともっていくわけにはいきません。特に健康診断や通院などでは、すぐにチンチラの様子を見やすいなどの理由から、チンチラ用キャリーが必要不可欠となります。これから先にチンチラの健康診断を控えている方や通院などを控えている方は今のうちにチンチラ用のキャリーを購入しておくことを強くおすすめします。
実家への帰省など
続いてのチンチラ用のキャリー用途として、
実家への帰省などがございます。
お盆の季節であったり年末年始。はたまたご両親の体調不良など
さまざまな理由で実家への帰省ということが少なからずありますよね。
特にお盆の季節に実家への帰省というものはよくあることだと思います。
その際にもチンチラ用のキャリーは場合により必要になってきます。
ご友人に預けて帰省する場合などは今すぐ必要ということではないですが、
チンチラも一緒に連れて行く場合などにはキャリーが必要で、
特にお盆は夏場ということもあり、先ほどご紹介した
健康診断や通院などとは違った形のキャリーが必要になります。
そちらは後ほどご紹介させていただきますが、
場面によってキャリーも選んであげる必要があるということですね。
震災時や災害対策用など
最後のチンチラ用のキャリー用途として、
震災時や災害対策用としての用途があります。
これは先ほどご紹介しました2つよりも1番重要かなと思います。
震災や災害などの自然災害はいつくるかわかりません。
ひどい時には避難指示が出たりその場を離れなくてはならない状況もあります。
そんな時にキャリーがなくて大事なチンチラを外に連れ出せない!!
なんてことにならないようにキャリーを用意しておくことも大事です。
震災や災害などが起きてからでは大事なチンチラは守れません。
震災時や災害対策もそうですが、
先ほどご紹介した健康診断や通院、実家への帰省など
あらゆる場面でキャリーは必要となってきますので
チンチラがいるご家庭に1つはキャリーを持っておくことをオススメいたします!
チンチラ用キャリーの選び方のコツ
健康診断や通院用の選び方
健康診断や通院などの場合のキャリーについてですが、
ペット(チンチラ)の様子が見やすいキャリー
これが非常に大事であり、これに尽きると思います!!
健康診断や通院となると、
チンチラの様子がひと目で見えるようなもの
そんなキャリーがオススメなのではないかと思います。
移動中や診察後などにも常にチンチラの様子が見れるものであれば
そうでないものよりも、飼い主さんも安心でしょうし
チンチラの状態の変化がひと目で見て取れるので、選ぶコツとしては
ペットの様子が見やすいキャリーがいいのではないでしょうか!!
大事なペットのことなのでこの機会に一度じっくり考えてあげてください。
実家への帰省用の選び方
実家への帰省などの場合のキャリーについてですが、
通気性がよく、リュック型のもの
こちらの2点を参考にオススメいたします!
理由としましては、先ほどご紹介した通り
実家への帰省となるとお盆の季節、暑い時期に多いと思います。
ましてや実家への帰省となると荷物も多いことでしょう。
暑い時期に通気性が悪く荷物も多く重たいものだったら
チンチラにも飼い主さんにも負担が大きくかかってしまいます、、
通気性が良くリュック型のものだったら飼い主さんも持ち運びが楽ですし、
なによりチンチラが快適に過ごせる環境だと思いますので
通気性がよく、リュック型のものがいいのではないでしょうか!!
移動中の暑さでチンチラが体調を崩したりしないよう
お盆などでは特にそういった部分での配慮をしてあげてください。
震災時や災害対策用の選び方
震災時や災害対策などの場合のキャリーについてですが、
給水ボトル入れなどがついたリュック型のもの、軽いもの
震災時や災害対策としてのキャリーならこちらをオススメいたします!!
理由としましては、震災時や災害対策という状況でしたら
場合によってはお水が無くなっていることや
災害対策用に用意した荷物が多いなどの理由があると思います。
そんな時のためにあらかじめ給水ボトル入れなどがついたものや
荷物が多くても負担になりづらい軽めのものがいいのではないでしょうか!!
特に震災時などでは、チンチラを飼っている方は
より一層チンチラに気を遣ってあげる必要があります。
なので給水ボトル入れなどがついたリュック型のもの、軽いもの
こちらを参考にキャリー選びをしていただけたらと思います!!
チンチラ用キャリーのおすすめ5選を解説
SANKO ライトキャリー
[itemlink post_id=”550″]小動物のグッズを豊富に取り揃えている
SANKO社製のキャリーになります!!
こちらの商品は普段ご家庭などで使用されているケージの小さいもの
という風に考えて頂ければ想像しやすいかと思います。
ケージなので通気性がとても良く、床が網状になっているのでトイレも安心!!
また、給水ボトルなどもそのまま入れられるという便利さ!!
サイズは若干小さめではありますが、非常にオススメです!!
ただ、組み立て式であったり、ケージの弱点でもある日当たりが良いので、
夏場などにはあまり向かないかもしれません。
そういう場合は大きめの風呂敷などに包んであげるといいかもしれません。
Sサイズもあるよ
ファープラスト アラディノ
[itemlink post_id=”552″]こちらのキャリーは
より軽さを追求し「運ぶ」ことに特化したキャリーになります!!
軽さを追求したものだけあってこちらのキャリーは
安い、軽い、物持ちがとても良いのがメリットです!!
重さは驚異の0.7gでご紹介するケージの中で最軽量です。
またシンプルな構造なのでとりあえず迷ったらこれ
という感じでもオススメできるキャリーです!!
また、プラスチック製なのでチンチラがキャリーを噛んでしまっても
安心です!!(噛む子は噛むのでキャリーに入れる際はお気をつけを、、)
デメリットとしては、先程紹介させていただいたものと同じく、
日当たりが強く、移動時に
騒音などの問題も発生してしまうためストレスを与えかねません、、
この場合も大きめの風呂敷などに包んであげると安心でしょう。
リッチェル ドームキャリー
[itemlink post_id=”553″]こちらのキャリーは、細かい部分が丁寧な作りとなっているキャリー。
先ほどのアラディノと比べると少し小さめのキャリーとなり
チンチラが窮屈に感じてしまうようななんとかゆったり過ごせるぐらいの形です。
このケージのメリットとしては、
ペットの様子が見やすいこと、床がすのこでトイレも安心、ロック機能がついてる
この3つの点かなと思います!!
またドーム型のキャリーですが、透明なドームというわけではなく
周りから少し見えづらく配慮されているのでカバーがなくても大丈夫な点です!!
ペットの様子が見やすいことやロック機能がついてることなどは
飼い主さんにとっても非常に安心できる設計だと思います!!
ただ、持ち運び用する際に肩がけができない点はデメリットかなと思います、、
GPR 宇宙船カプセル型ペットバッグ
[itemlink post_id=”554″]こちらのキャリーは、
多くのチンチラ好きが集まる「チンチラフェス」でも多数見かけるほど
ファッション性などにも優れているキャリーのひとつです!!
給水ボトルセットが付属していたり、通気性がとても良く
女性が1人でも持ち運び頂けるリュック型なので、使い勝手バツグンです!!
手が空かないような状況であったり夏場の暑い時期でも
リュック型で安心ですし通気性も良いので
主に女性におすすめしたいキャリーとなっております!!
またこの宇宙船カプセル型のキャリーはデザインがとても人気で
各メーカーから似たようなものがたくさん出品されているので
価格帯や好きな色などを基準に選ぶことをおすすめいたします!!
デメリットとしましては、
リュック型ということで物を拾ったりする際に
チンチラが外に出てしまう危険性があるので注意が必要です。
マルカン うさぎのおでかけバッグ
[itemlink post_id=”555″]こちらのキャリーは、
本来うさぎ専用のバッグとなっているのですが、
チンチラにも十分にお使い頂けるものとなっております!
こちらのバッグは
床が網になっていてトイレ対策もバッチリですし
給水ボトルセットや通気性ももちろんのこと、
ロック機能や肩がけできるホルダーまでついているという
全てを兼ね備えたようなキャリーバッグとなっております!!
ソフトで柔らかい素材のため、非常に軽いのでほかにバッグを持つ必要がありません。
MサイズとLサイズがあるのですが、チンチラならMサイズで十分な大ききです。
緊急時や災害時などにも役立つようなキャリーバッグだと思います!!
これからキャリーの購入を検討されている方は
迷ったらコレ。とおすすめできるキャリーバッグとなっております!!
かわいい
チンチラは長時間移動しても大丈夫?
ここまでキャリーの紹介をたくさんしてきましたが、
そもそもチンチラって長時間移動は大丈夫なの??という疑問に答えていきます。
結論から言うと【大丈夫な子もいればそうじゃない子もいる】ということです。
チンチラや小動物、その他のペットにも言えることなのですが、
人間と同じようにそれぞれチンチラにも性格があり、必ず大丈夫とは言い切れません。
試しに1度、車で軽くドライブがてらチンチラを連れていくのもアリだと思います。
気をつける事は、長時間移動が必要な場合はエアコンを止めない、定期的に様子を見るなど
チンチラに対して、出来る限りの配慮をしてあげてください。
また長時間移動が終わっても2週間ほどはストレス状態にあると考えて
食事の量や、排泄などいつもと変わった様子だなと思ったら
すぐに獣医さんへの相談をしてください。命に関わる場合があります。